ブログ(Blog)

‟にし風”ブログ

風の吹くまま気の向くままに
happy-go-lucky 

仕事全般、伝筆®、流音読や日ごろの出来事、お知らせ、下手の横好きなことなどを書(描)いていきます。

“にしひの風”ブログでは次のカテゴリーに分類していくつもりです。
1、Lundi's Shop(ランディズ・ショップ)
 ・ネットショップの関連です
2、伝筆®伝筆®初級セミナーの関連です
3、スマートシニア教室
 ・流音読:はつらつ「流音読」講座の関連です
4、趣味趣味の関連です
5、その他その他、お知らせです

ごあいさつ

こちらのブログでは、少しくだけた表現・書き方をしているところもあると思います。フランクなページづくりになりますことをどうぞご理解いただけますと幸いです。

◆ブログ名を“にしひ風”ブログと命名しました

これはとても小さなプライベートなことなのですが、過去の勤め先での呼称に由来しています。その会社では職位ごとに名字の略称があり、私の場合は「漢字名→にしひ→にし→に」と変化していきました。管理職になるとひらがなになるのですが、たまたま当時は同姓の人が一人いたので、下の名前から一文字とって小さな「ひ」を付けた「にしひ」となった訳です。

そこで、初心に戻っての気持ちを込めて、起業後には「にしひ」というサインをよく使用しています。そのような流れからこだわりを持って“にしひの風”ブログと名付けました。どうぞよろしくお願いいたします。

◆プロフィールを簡単にお話しします

ブログ・プロフィール

(略歴)
・22~25才 広告業界、コピーライター修業時代
・25~28才 株式会社ニトムズで販売促進
・28~43才 ニトムズ東京&大阪で営業、東京で営業本部
・43~52才 商品企画本部、営業企画部、量販部、家庭用品事業部、清掃用品事業部
・52~56才 取締役(マーケティング部、開発本部、商品戦略本部)
・57才~現在 株式会社イデアブレイン代表

広告業界3年間、ニトムズ31年間(企画系職務16年+営業系職務15年)、起業後16年間。

(要約)
私は大学卒業後、まだ社会的な知名度がほとんどなかった「コピーライター」の道に飛び込みました。職人(アルチザン)的仕事への憧れやCMをつくりたいとの思いが動機でしたが、当時その年令相応の微弱なモチベーションであったことも否めません。(笑)

月並みの挫折感も味わいながら、3年後に広告業界から消費財メーカーへ転職しました。全く未知な流通業界でしたが、それまでの広告職が生きて、販売促進職でリスタートを切りました。

新規事業のプロジェクトチームが独立した消費財メーカーの「株式会社ニトムズ」は幸運にも進取の気風と活気にあふれた新会社でしたので、私自身にも途中入社というアゲインストの風は1ミリもなく、みんなで一つひとつ実績を積み上げていきました。試行錯誤の連続と言ったところでしょうか。

その後メーカーとして新製品の失敗作もいろいろあったのですが、何と言ってもカーペットクリーナー「コロコロ®」の大ヒットがメーカー成長への分岐点になりました。

そして前述の略歴にあるようにこのメーカー時代を30数余年経験した後、メーカーでのキャリアを活かし、小さなマーケティング会社の「株式会社イデアブレイン」を立ち上げました。
新商品の企画開発から販売促進、さらに流通チャネルに乗せて店頭レジを通過するまで、一気通貫で実践することを目指す企画オフィスです。

➡ ‟私の想いテーマ”

シニアビジネスモデル
※画像をクリックすると拡大表示になります

超高齢社会ビジネス
※画像をクリックすると拡大表示になります

人生100年時代とも言われるようになった今、年令のとらえ方が昔とはだいぶ変わってきているように思います。100才以上が8万人を超える時代に入って、国民の中で一番多い年令層が71才(令和元年時点)だそうです。その前後の層が次に続いていて、この人たちが現在の日本人口のある一定数を占めています。つまり、一つの見方として日本は今、シニアと呼ばれている世代が日本の活力を担う時代に入ってきている訳です。

昔は70、80才の頃になると俳句や神社仏閣巡りをして、悠々自適かは別ですが、いわゆる隠居生活で過ごすことが普通でした。しかしこれからは、そのような趣味などの世界だけではなく、暮らしを楽しみながら動的に積極的に世のため人のために働かなければいけないのかもしれません。

抗老化技術・医療の研究が盛んになっているようなので、近い将来に健康寿命がさらに延びるのではないでしょうか?

企業で定年延長の動きもありますし、今の60~65才なんてまだ青年です。今風感覚で直せば年令数マイナス10才です!今は50代までは勉強をする青年期、60代、70代が仕事をし家庭を維持する壮年期、そして80代、90代が高年期でしょうか?そうでなければ超高齢社会・人生100年時代の時間割りが合わなくなります。健康体が大前提でしょうが・・(笑)。

先に言いましたようにライフステージでくくるとシニア層が人口ピラミッドの多層階を占めています。そんなシニア世代を私見の切り口で3つに分類しています。すべて造語です。

 年令層    シニア分類      エイジ分類
55才~64才 アクティブシニア世代 (シルバー・エイジ)
65才~74才 スマートシニア世代  (ゴールデン・エイジ)
75才~以上 アドバンストシニア世代(プラチナ・エイジ)

私のファシリテーター(進行役)の領域は自分と等身大でもあるこのシニア世代周辺になると思っています。
いつまでも目標を持ち続け何事にも挑戦する、そんなアクティブな皆様のお役に立つセミナーを主催してまいります。

テーマは“整える、調える”
中村天風さんのことばに「人生は心一つの置きどころ」があります。どのような環境にあっても、積極的な心で明るく前向きに生きていこうという教えだと思います。

考えてみますと、全てのことは「比率の関係」でバランスがどう取れているかに尽きるのではないでしょうか?例えば幸福と不幸も100%どちらかではなくどちらに比重が多いかの問題だと思うのです。要は幸福51%:不幸49%で良いので、それで幸福だと感じられればそれでOKなのではないかと思うのです。さらに言いますと、「±0」(プラスマイナス・ゼロ)の境地になれればなおさら善し、どちらかに偏らずにどちらでもない、そんな心持ちになりたいものです。

「整える・調える」とは、調和のとれた望ましい状態にすること、調和させる、調整する、と辞書にあります。バランスが取れた状態にすること、バランスを取ること、とことばを変えることができると思います。その言葉「整える・調える」をテーマのキーワードとしました。

主催するセミナー・教室では、次のスキルをお伝えしていこうと思います。
①心を整える、「伝筆®(つてふで)」
②頭脳を活性化させる・整える、流読(リュウドク)+速音読(ソクオンドク)=「流音読」(リュウオンドク)
※「流音読」は“スマートシニア教室”として現在検討中です。「流音読」は流読(速読スタイル)+速音読(音読スタイル)のオリジナル講座を予定しています。

最後までお読みいただき誠にありがとうございました。ブログの投稿も不定期でランダムになるかと思いますが、穏やかな雰囲気の紙面になりましたら幸いです。どうぞ楽しくお付き合いのほど、よろしくお願い申し上げます。

お問合せ・ご相談はこちら